2023年10月31日
のいちごさん♪
朝登園すると、まずは水分補!
麦茶をたっぷり飲んで、お外遊びの準備をします。
お外では、狭い所に入ったり、不安定な所を登ったりと、難しいことにどんどんチャレンジしよう!という気持ちが芽生えています。
園庭で見つける何気ないものも、子どもたちにとっては宝物!
お部屋では、様々な工夫をしながらそれぞれに楽しんでいます。
この時期は、まだ一人遊びが多いですが、段々とお友だちを意識するようになり、
お友だちの真似をしたり、一緒に遊ぼうとしたりするような姿も、
少しずつ見られるようになってきます。
日々出来ることがどんどん増えてきており「自分でしたい!」という気持ちが大きくなっている、
のいちごさんんでした♪
2023年10月27日
そらまめさんのお部屋でも、季節感たっぷりの設えをしています!
豊かな秋を表現した、こちらの作品は、そらまめ担当の保育士が作ったものです。
たわわに実った柿をカラスがパクっとする瞬間や、きれいなコスモス、はらはらと落ちる葉など、
まさに「秋」!といった世界が広がっています。
さらに、上の方をよく見ると・・・トンボも飛んでいます!
段ボールや色紙、実際の葉っぱなどを組み合わせており、見ているだけで秋の心地よい風も感じられそうです。
その他にもお部屋には、子どもたちが楽しめる手作りおもちゃがたくさんそろっています。
次の季節に向けて、どんな作品が仕上がっていくのか・・・今から楽しみです!
2023年10月24日
10月21日(土)、未満児保護者会「わらべうたで遊びましょう」がありました。
0・1・2歳児は行事がほとんどないので、この未満児保護者会は親子で参加できる貴重な機会です。
はじめは保護者の方のみ集まっていただき、
子どもたちが普段どのように園で過ごしているのか。
その行動がどのような意味を持つものなのか。などについて、
様々な場面のスライドを見ていただきながら、説明をさせていただきました。
スライドが終わると、各保育室でわらべうた遊びをしました。
子どもたちは大好きなお父さんやお母さんと一緒で、とっても嬉しそう!
子どもたちが過ごす部屋でわらべうたに触れていただくことで、
保護者の方に少しでも園の雰囲気を感じていただけたら幸いです。
「わらべうた、他にも知りたい!」「あのわらべ歌、どうするんだったかな?」など、ご質問がある場合は、いつでもお気軽に担当保育士までお声かけください♪
お家でも、親子で一緒にわらべうたで遊んでいただけると嬉しいです!
2023年10月19日
愛情たっぷりの給食を紹介していきます♪
こちらは、以上児さんの給食。
きつねうどん・エビマヨ炒め・バナナです。
子どもたちは「ちゅるちゅる」と食べられるおうどんが大好物♡
3時のおやつ、ツナサンドです。
こちらは、ごはん・鶏肉のチーズ焼き・さつまいものホットサラダ・オレンジ。
3時のおやつは、りんごケーキです♪
こちらは・・・
ごはん・チャンチャン焼き・里芋のそぼろあん・梨。
3時のおやつはきな粉クッキー!おやつも全て手作りです。
食事の時間を毎日楽しみにしている子どもたち。
どのメニューも皆大喜びで、モグモグ食べていました!
2023年10月17日
10月14日(土)。奉仕作業がありました。
直前まで天候が心配されましたが、無事開催できることに!
高圧洗浄機で園舎の外壁・1階中庭を清掃するグループ、中庭の砂が流れた個所の整備をするグループ、2階園庭で草むしりをするグループに分かれての作業です。
普段はなかなかお話する機会がないので、
保護者同士、親睦を深める良い機会にもなりました。
想定以上の保護者の方にきていただけたことで、作業も予定時刻より早くに終わった今年の奉仕作業。
保護者の方々のお力で、すっきりと快適な環境になりました。
お忙しい中、ご協力くださりありがとうございました。