最新情報一覧

のいちごさんの11月

2023年12月9日

11月の楽しい行事を振り返ります。

秋といえば・・・楽しみなのが「芋ほり」です。

のいちごさんも、さくらんぼさんと一緒に、園庭で芋ほりをしました。

芋のつるを「よいしょ、よいしょ」と引き上げる、のいちごさん!

「おっき、おっき(大きい)!」と言って、保育士に嬉しそうに見せる姿が、とても可愛らしかったです!

また、10月から始まった「お散歩」では、園の近くを担当保育士と一緒に歩きます。

外の世界は、子ども達にとって好奇心を掻き立てられるものがいっぱい!

道路を走るトラックや、散歩中の犬、道端の草花など、子ども達の感性を磨くものがたくさんあります。

子どもが示す興味に一つ一つ共感しながら、これからも散歩の時間を子どもたちと楽しんでいきたいと思います。

冬野菜の苗植え

2023年11月24日

芋掘りを終えた後の畑。

何もなくなったふかふかの土の上に、今度は冬野菜を植えることになりました。

植えるのは、ブロッコリーとキャベツとカリフラワーです。

先生から植え方の説明を聞いた子どもたちは、

早速、畑の中に入りました。

そっと苗を手に取り、慎重に植えていきます。

皆が植え終わったところで、「おおきくな~れ」と水をかけていきます。

収穫の時期が今から楽しみです!

さくらんぼさんの遊びの風景

2023年11月24日

さくらんぼさんのお部屋です。

粘土をこねこねして「できたよ~!」と見せてくれたお友だち。

上手に丸く作れたね!

こちらは、お料理を作っているところ。

今にも美味しい香りがしてきそうです。

そして、ブロックを囲って作っているのは・・・

なんと駐車場!!

中にバスや車がたくさん並んでいます。

ひもで何をしているのかな・・・と思ったら、

ニコニコ笑顔が現れました♪

子どもたちは、それぞれに工夫をしながら、

今日も遊びの時間を楽しんでいます。

お芋、とれたよ~!

2023年11月17日

今年も芋の収穫の日を迎えました。

朝から大きな段ボールや、長靴、水筒などを準備して、

皆張り切っている様子です。

芋畑は、近くの龍桜高校の敷地内にあります。

みんなで歩いて畑まで向かうと、園長先生が待っていていくれました。

保育専攻科のお兄さん・お姉さんたちもお手伝い。

今から一緒に、芋掘りです!

ふかふかの土の上でツルを握り、しっかりと踏ん張って、「よいっしょ!!こらっしょ!」。

「わぁ~!とれた!」

こんなに大きな芋がとれました!

次から次へと、たくさんの芋が土の中から出てきます!

全て掘り終えて、気付けば畑は一面茶色い土の状態に・・・

お兄さんやお姉さんたちも手伝ってくれて、段ボールいっぱいのお芋がとれました!

サイズも、大きすぎず小さすぎず、丁度良い大きさです。

収穫したお芋は、これから給食室で様々なお料理になって、子どもたちのもとに戻ってくる予定です。

どんなメニューになるのか、楽しみですね!

11月のたんぽぽの会

2023年11月6日

   

11月21日(火)10時30分よりたんぽぽの会を行います。 

親子(未就園児と保護者)でわらべうたを楽しみます。

参加される方は11月20日(月)までに電話で予約してください。

ページトップへ戻る