2016年6月

ひまわりの植え替え

2016年6月21日

先日蒔いたひまわりの種から芽が出て、その芽が少し大きくなったので、大きなプランターに移すことにしました。

作業をするのは、5歳児の”おてんとさん”たちです。

ひまわり1

ヒョロッと上に伸びた ひまわりの芽。

それを大事に手に取って、ふかふかの土のお布団にそっと入れてあげます!

ひまわり2

無事に植え替えが済んだら、お決まりのこのポーズ!

ひまわり3

「大きな大きなひまわりになってくれますよ~に♪」

ひまわり4

みんなの背丈を超えるくらい大きなひまわりに成長してくれるでしょうか??

園庭紹介~Part4~

2016年6月20日

今回は、久しぶりの園庭紹介です♪

匠の金井さんは、廃材を利用したリフォームを得意となさる方とのことで、このリフォームでも保護者の方からたくさんの廃材のご協力をいただきました。

中でも多く集められていたフライパンや鍋。

一体何に使うのだろう??と思っていたら・・・

なんと、『打楽器(!?)』に変身したのです!

お玉でフライパンや鍋の底を叩いて、リズムを刻みます。

この発想は、大人になるとなかなかないものではないでしょうか?

ちょっとしたいたずら心が蘇るようです。

心配したほど騒々しいこともなく、子どもたちは、形や大きさによって出る音の違いを楽しんでいます!

タヌキの絵は、もちろんユージさんが描いてくださったもの。

今日は、誰がどんな演奏をしてくれるかな?

たぬき

ひまわりの種蒔き

2016年6月17日

今年は、

種を蒔いたり苗を植えたりする機会がたくさんある、どんぐりさん♪

夏を前に、今度は「ひまわりの種」を蒔きました。

ひまわり1

みんなで丸く円になり、先生から蒔き方の説明を聞きます。

ひまわり2

今回は3歳児の ”めだか”さんたちが中心です。

ひまわり3

ボールの中の小さな種を一つまみとり、それを、そーっと穴を開けた土の中に入れていくのですが、それを慎重に行う ”めだか” さんたち。

ひまわり6

これから芽が出て少し大きくなったら、大きく深いプランターに植え替えて、成長を見守っていく予定です。

ひまわり7

この夏はきっと生命力に溢れるお庭になることでしょう!

お世話をする過程でも、その変化もしっかり見ていきましょうね♪

MBCラジオ ”みんな元気” に出ます!

2016年6月13日

先日、 MBCラジオの赤岩ひとみさんが、MBCラジオ ”子供応援団~みんな元気~” の収録のため、本園に来てくださいました。

まずは事務室で主任と打ち合わせをしてから、どんぐりさんのお部屋へ向かいます。

P1100483

赤岩さんがどんぐりさんのお部屋に入り、「ラジオを聴いたことがありますか?」と質問されると、なんと多くのお友達が「はぁい!!」とお返事するではありませんか!

2

3・4・5歳の子どもたちにとって、ラジオが身近な存在であることは、とても嬉しい驚きでした。

収録が始まると、みんな興味津々の様子で赤岩さんと担任の先生を見つめます。

4

自分たちの方にマイクを向けられると、「待ってました~!」とばかりに、元気よくご挨拶をし「おちゃつみ」のわらべうたを歌った、どんぐりさん♪

5

その後、5人のお友達へのインタビューでは、みんな赤岩さんからの質問に楽しそうに答えていました。

9

最後は、どんぐりさんのお友達に飴のプレゼントをいただき、終了です!

10

どんぐりさんにとって、また一つ貴重な経験となった、今回のラジオの収録。

放送当日は、みんなでワクワクしながら番組を聴きましょうね!

11

この模様は、

6月14日(火)

MBCラジオ美坂理恵のモーニングスマイル内〝子供応援団~みんな元気~9:15~」のコーナーで放送されます。

AMでもFMでもラジコでも(鹿児島県外の方はラジコプレミアムで)聴くことができますので、お時間ありましたら是非お聴きください☆

初めての梅シロップづくり

2016年6月3日

この日の朝、どんぐりさんのお部屋が、まるでお料理教室のような雰囲気に・・・

実はこれから、どんぐりさんが 初めての「梅シロップ作り」に挑戦しようというのです!教えてくださるのは、いつもおいしい給食を作ってくださる管理栄養士の先生です!

ウメ1

シロップ作りに使用するのは、熊本産の大きな梅!

赤い梅干しとのイメージのギャップに、梅を「大きなマスカットだ~♪」というお友達もいましたが、その気持ちが分かるほど、青々とした立派な梅ですよね。

ウメ3

作り方は、まず水に浸した梅を取り出し、ヘタの部分「おへそ」を竹串でくり抜きます。

そうすることで、腐食防止やえぐみをやわらげること等につながるのだそうです。

ウメ6

ここは、おてんと(5歳児)さんと、たんぽぽ(4歳児)さんが担当しました。

みんなとっても真剣です!

ウメ7

「おへそ(ヘタ)」をくり抜いたあとは、めだか(3歳児)さんが、ウメの水気をふき取り、大きな貯蔵ビンの中へ入れていきます。

同時に氷砂糖も投入~!!

ウメ8

仕上げは、しっかりと蓋を閉めて全体が均一に混ざるようにコロコロ、コロコロと転がします。

ウメ9

そして、アッという間に、大きな貯蔵ビン3本分の梅シロップが完成しました!!

このコロコロ転がす作業をこれから一か月間ほど毎日行い、上手に漬かっていれば、 7月頃ウメの実はジャムに、シロップはゼリーにする予定だそうです。

ウメ10

ちなみに・・コロコロ転がす作業を、そらまめさんもしてくれました♪

「おいしくなぁれ、おいしくなぁれ」という言葉が聞こえてきそうです!

ページトップへ戻る