2020年9月

9月保護者会の様子 0・1・2歳児 (ほおずきさん)

2020年9月25日

 9月19日(土)、春先から続く新型コロナウイルス感染症防止対策(三密を避ける観点から)の為、内容を縮小して保護者会を行いました。≪各クラスの食事の様子・離乳食段階≫を写真でお伝えしました。食事の様子に加え、遊びの様子も少し見て頂きました。手指消毒、会場椅子の間隔、窓の開閉等感染症防止対策も万全としました。

    消毒液 

    会場椅子

 会が始まるまでの時間、4月以降廊下に張り出している掲示写真や、実際の遊具と遊んでいる様子の写真なども見て頂きました。

    開始前

    遊具を見る

 スライドで日々の保育の様子と大切にしているポイントなどを、お伝えしました。

    スライドショー 1

 園長先生は、足裏の育ち等、大切なことを沢山お伝えしました。

    園長先生話

 会場入り口には、日々の保育が伝わるような造形作品を掲示しました。

    会場入り口

 保護者の皆様、お忙しい中ご参加有難うございました。

9月誕生会(3・4・5歳児)

2020年9月23日

誕生会の歌に合わせて嬉しそうに舞台に上がった、9月生まれのお友達。

一人ひとり、堂々と自己紹介をすることができ、季節の歌もきれいな声で歌えました。 IMG_2854

IMG_2858  

お祝いの後は、お待ちかねの催し物の時間!!

リコーダーの大きさによって音の響きが違うことを知り、知っている曲は歌を口ずさみながら楽しんでいました

IMG_2852 

IMG_2853

ダンスの曲もあり、友達と楽しそうに踊っていました

IMG_2890

9月生まれのお友達、お誕生日おめでとう

感触遊び 2 (0・1・2歳児 ほおずきさん)

2020年9月4日

 8月、夏ならではの遊び、フィンガーペインティングとボディーペインティング。一人ひとりの子どもの様子や興味に合わせ、無理のない進め方で取り組みました。

    つ6

 先生の手のひらにペタペタ。

    つ2

 園庭の葉っぱも、ペタッ。

    つ3

    つ5 

 友達と一緒にグルグルグル。

    つ1

 色水遊びも始まりましたよ💛

    つ7 

 今日は、体にもベタベタベタ。

    つ11

    つ8 

 「ベタベタ、ヌルヌル・・・おもしろい!!

    さ2

「せんせい、みて!! あおいてだよ!!」

    さ1

 「ぼくは、ほ~ら、あか!!」

    さ5

 数日後、こちらのクラスでは・・・‘‘カッパのて!?’’とか・・・。

    の1

    の2 

感触遊び 1 (0・1・2歳児 ほおずきさん)

2020年9月4日

 8月、感触遊びをたくさんしました。最初はこわごわ、そ~と手を伸ばしていましたが、

    そ2

 しばらくすると

    そ5

 この通り・・・・(*´艸`*)ぐちゃぐちゃ、ぎゅ~っと握りしめ、粉々に。

    そ8

  ビニール袋に水を入れると、袋の動きを体全体で味わい、

    そ6

 友達と一緒に押したり、乗ったり・・・面白い!!

    そ7

 小さい袋でも、水の動きに興味津々 

    そ10

すもう大会(年長)

2020年9月3日

♪じゅうごやおつきさん まついあげて~と元気に土俵の周りを練り歩いて始まった、すもう大会。

IMG_2509   

天気が心配されましたが、無事に園庭で行うことができました。

すぐに勝負がつく組、土俵際で上手くかわしてなかなか勝負がつかない組、組んだ手を離すまいと動かずにじっと耐える組など、楽しい取組が次々と見られました

IMG_2520

IMG_2529

IMG_2537

最後まで諦めないこと、力を出し切る達成感を感じた子ども達。この日の戸外遊びは、すもう遊びで盛り上がりました

水遊び(3・4・5歳児)

2020年9月2日

8月も預かり保育を利用している子ども達は、水遊びを楽しみました

暑い日が続きましたが、頭の上から水をかけたり、ペットボトルのシャワーで体に水をかけたり、水遊びで涼みました

IMG_2418 IMG_2419 IMG_2420  IMG_2422 IMG_2423 IMG_2424  IMG_2430 IMG_2432 IMG_2433 IMG_2435 IMG_2436 IMG_2438 IMG_2439 IMG_2442  IMG_2447 IMG_2449  

 

ページトップへ戻る