JR体験 (年長さん)
2018年9月27日
楽しみにしていたJR体験!!
園バスで鹿児島中央駅に着くと、切符売り場や改札に興味津々。
駅長さんの案内で駅長室や新幹線の中も見学させていただき、大喜びの子ども達。
出発する新幹線を見送った後は、鹿児島駅まで電車の旅に出掛けました。
様々乗り物を見たり、乗ったりして貴重な経験ができた1日でした
2018年9月27日
楽しみにしていたJR体験!!
園バスで鹿児島中央駅に着くと、切符売り場や改札に興味津々。
駅長さんの案内で駅長室や新幹線の中も見学させていただき、大喜びの子ども達。
出発する新幹線を見送った後は、鹿児島駅まで電車の旅に出掛けました。
様々乗り物を見たり、乗ったりして貴重な経験ができた1日でした
2018年9月25日
2日(火) | 運動会予行練習(鹿銀体育館) |
身体測定(さくらんぼ) | |
3日(水) | 身体測定(のいちご) |
4日(木) | 身体測定(つくしんぼ) |
5日(金) | 身体測定(そらまめ) |
6日(土) | 運動会準備 |
7日(日) | なかよし運動会(鹿銀体育館) |
9日(火) | 振替休日(1号・満3/預かり保育あり) |
10日(水) | 身体測定(年少) |
11日(木) | 秋の1日遠足(どんぐり) |
愛情弁当の日(ほおずき) | |
12日(金) | 遠足予備日 |
13日(土) | 保育参観(9:30~50) |
講演会(10:00~11:00) | |
15日(月) | 振替休日(1号・満3/預かり保育あり) |
16日(火) | 身体測定(年長) |
18日(木) | 身体測定(年中) |
19日(金) | 入園説明会 |
お店屋さんごっこ(1号・満3/11:30降園) | |
25日(木) | 避難訓練 |
29日(月) | 誕生会 |
2018年9月20日
♪十五夜おつきさん~の歌で始まったすもう大会。
十五夜の話を聞き、準備運動で四股を踏んで準備万端!!
「はっけよ~い のこった!!」行事の合図ですもうを取りました。
真剣にすもうをとる友達の姿に、周りの子ども達も応援に熱が入り、大盛り上がり!
勝って喜ぶ子、負けて悔し涙を流す子、様々な姿が見られましたが、力一杯頑張りました。
2018年9月20日
先日、9月の誕生会が行われました。
自己紹介は、ドキドキしたようでしたが、堂々と発表することができていました。
催し物は、『ジャンベ』。
リズム感のある音楽に、ノリノリの子ども達!!
「一緒に足ぶみしよう」の言葉に大喜びの子ども達。
演奏に合わせて足ぶみしたり、手拍子したりと、とても楽しい時間を過ごしました。
2018年9月15日
保護者の方々と一緒に、<わらべうたで遊びましょう!!>を楽しみました。子ども達の日々の活動が感じられるような会場にしました。
職員手作りの遊具を並べ、遊びの様子も紹介しました。
保護者の方々が、次々にお見えです。
まず、食事の様子や遊びの様子をDVDにまとめ、保護者の方々に見て頂きました。
その次に、園長先生が<非認知能力><箸の持ち方>について、話をしました。
子ども達が、ホールにやって来ましたよ。
オープニングは、職員のお手玉。<♪いちりんがなります> <♪山のしばぐり> <♪わたしょわたしょ> 練習の成果が出ました!!!
職員コーラスも、「ハーモニーが素敵。」と、お褒めのことばを頂きました。
さあ、遊びのはじまり!! だっこやおんぶで、わらべうた<♪十五夜>で、クラスごと順に入場。
クラスごと2~3曲ずつ、遊びを楽しみました。
会場も一緒に、楽しい雰囲気に包まれました。
クラスごとに遊んだ後は、<♪おんまさんのおけいこ>で、だっこやおんぶで退場。
たくさん遊んだ後は、・・・・ご褒美。楽しかったね!!
楽しい時間、保護者の皆様ご協力有難うございました。
2018年9月14日
今日は2学期最初の園外保育、石橋公園!
まだまだ暑い日が続いているため、川遊びをとても楽しみにしていた子ども達。
公園に向かう途中では、鹿児島駅の電車や市電を見たり、桜島フェリーを見たり・・・
乗り物に大興奮でした。
到着すると、元気に準備体操し、川に入りました。
「冷たいね」「かにがいるよ」と大喜び!
流れる水が気持ちよくて、友達と流れの速いところを歩いたり、
寝転んでみたりと楽しんでいました。
帰ってきてからの具だくさんのおにぎりがとても美味しそうでした!
2018年9月13日