
カリキュラム

子どもが主体的な保育
当園では、多面的に考慮された遊具「カプラ」や手作りの遊具などを豊富に準備しています。また自分たちの作りたいものがあれば、必要な材料を揃え、想像力を膨らませながら形にしていきます。子どもたちが自ら考え、仲間と協力して一つのものを完成させていくという課程も大切にしています。

わらべうた遊び
わらべうたを唄ったり、遊んだりする中で、やさしい心、自分を大事に想う心、友だちを大事にする心、母語教育が自然と身に付き『生きる力』を育てます。また、ルールのある遊びを通して、楽しみ遊びながら、社会性のある子、思いやりのある子、待てる子を育てます。

毎日体操
当園では遊びの中に『毎日体操』を取り入れています。研修を受けテキストに添いながら子どもの体の発達に合った毎日体操をすることにより、子どもの心と身体を発達させ健康にします。もちろん子ども達にとって遊びのように愉快に楽しく取り組みます。

環境認識と遊び
知識をつめ込むだけではなく、多くの経験をさせることにより子ども自身が、「何故だろう、どうしてだろう」と考えたり、方法を見つけ、気付き、言葉で表現できるように、導いていきます。子ども達に正解を求めず、子どもの観察や考えを取り上げ、子ども達から言葉を引き出します。

草履保育・裸足保育
子どもの健康は「足の裏」からと言われる程、足の裏には体を健康に保つ為の大切な機能を持った神経が集中しています。日常生活を素足で過ごしたり、鼻緒のついた草履を履いたりすることが大事な要素で、しばらくの時間が必要ですが確実に子ども達が元気よく健康になります。

その他にも
絵画・制作活動・絵本の読み聞かせ・食育活動・動植物の植え付け体験や観察など、様々な活動を行っております。